ブログ

2024.07.09

学び×遊び×工作 漁業ごっこ♪

勉強時間が終わった後も学びは続きます。

この日は割り箸でマジックハンドを作ろう!と約束していたので、それを楽しみに勉強し、終わるやいなや「マジックハンドは!?」と子どもたち。

作り方を聞きながら、見よう見まねで作っていきます。

 

ただ作るだけでは面白くないだろう、ということで、こっそりと別の部屋で天井から魚を大量につるしておきました。

ミシン糸でつるしたので、まるで浮いているみたいです。

漁業の始まり!!

「本日の買い取り相場」を見ながら高級魚を探す子と、取りやすいところから手当たり次第に取る子。

金額もできるだけリアルにしました。

 

マジックハンドづくりに苦戦し、長いものだとうまくつかめなかったので、「ぼくミニマジックハンドを作る!」と工夫を始めます。

高いところの魚は届かないので、大人も加勢します!

GETした魚は魚屋さんが買い取ります。

今日の売り上げを一生懸命数える中で、お金の両替の概念も身についていきます。

 

1,000円札が5枚で5,000円札と交換できるんだよ、と教えながら、普段はあまり触れることのない5,000円、10,000円の扱いに慣れていきます。

「やったー!37,900円も稼いだ!!」